【日本・歴史】鎌倉幕府歴代征夷大将軍まとめ

※季節性を重視しグレゴリオ暦(現行暦)換算に統一しています

源為義[みなもと の ためよし]
出生 1097年(永長元年)
死去 1156年08/24(保元元年7月30日)
初代頼朝の祖父

源義朝[みなもと の よしとも]
出生 1123年(保安4年)
死去 1160年02/18(平治2年1月3日)
初代頼朝の父

初代
源頼朝(源賴朝)[みなもと の よりとも]
   1192年08/28(建久3年7月12日)
在任 |(約6年間)[45歳~51歳]
   1199年02/16(建久10年1月13日)
出生 1147年05/16(久安3年4月8日)
死去 1199年02/16(建久10年1月13日)
鎌倉殿による権力機構(後世にいう鎌倉幕府)を作り上げる

2代
源頼家(源賴家)[みなもと の よりいえ]
   1202年08/19(建仁2年7月23日)
在任 |(約1年間)[19歳~21歳]
   1203年10/20(建仁3年9月7日)
出生 1182年09/18(寿永元年8月12日)
死去 1204年08/21(元久元年7月18日)
初代頼朝の子

3代
源実朝(源實朝)[みなもと の さねとも]
   1203年10/20(建仁3年9月7日)
在任 |(約15年間)[11歳~26歳]
   1219年02/20(建保7年1月27日)
出生 1192年09/24(建久3年8月9日)
死去 1219年02/20(建保7年1月27日)
初代頼朝の子、2代頼家の弟

九条道家(藤原道家/九條道家)[くじょう みちいえ]
出生 1193年08/04(建久4年6月28日)
死去 1252年04/08(建長4年2月21日)
五摂家の1つ、九条家の3代当主
4代頼経の父
摂政・関白・左大臣等を歴任
幕府を後ろ盾に朝廷の実権を握るが晩年失脚

4代
藤原頼経(藤原賴經/九条頼経)[ふじわら の よりつね]
   1226年03/04(嘉禄2年1月27日)
在任 |(約18年間)[8歳~26歳]
   1244年06/12(寛元2年4月28日)
出生 1218年02/19(建保6年1月16日)
死去 1256年09/08(建長8年8月11日)
摂家将軍

5代
藤原頼嗣(藤原賴嗣/九条頼嗣)[ふじわら の よりつぐ]
   1244年06/12(寛元2年4月28日)
在任 |(約8年間)[4歳~12歳]
   1252年04/07(建長4年2月20日)
出生 1239年12/24(延応元年11月21日)
死去 1256年10/21(建長8年9月25日)
4代頼経の子
摂家将軍

後嵯峨天皇 邦仁(後嵯峨院/後嵯峨法皇)[ごさがてんのう くにひと]
出生 1220年04/08(承久2年2月26日)
死去 1272年03/24(文永9年2月17日)
88代天皇
後の北朝・南朝となる持明院統大覚寺統の共通の祖
南北朝分裂の遠因となった人物
6代宗尊親王の父

6代
宗尊親王[むねたかしんのう]
   1252年05/17(建長4年4月1日)
在任 |(約14年間)[9歳~23歳]
   1266年08/28(文永3年7月20日)
出生 1242年12/22(仁治3年11月22日)
死去 1274年09/09(文永11年8月1日)
宮将軍

7代
惟康親王(惟康王/源惟康)[これやすしんのう]
   1266年09/01(文永3年7月24日)
在任 |(約23年間)[2歳~25歳]
   1289年10/06(正応2年9月14日)
出生 1264年06/02(文永元年4月29日)
死去 1326年12/03(嘉暦元年10月30日)
6代宗尊親王の子
宮将軍(就任中には源惟康を名乗っていた時期が長かった為、源氏将軍ともされる)

後深草天皇 久仁(後深草院/後深草法皇)[ごふかくさてんのう ひさひと]
出生 1243年07/05(寛元元年6月10日)
死去 1304年08/25(嘉元2年7月16日)
89代天皇
持明院統の始祖
8代久明親王の父

8代
久明親王[ひさあきしんのう/ひさあきらしんのう]
   1289年10/31(正応2年10月9日)
在任 |(約19年間)[13歳~31歳]
   1308年08/28(徳治3年8月4日)
出生 1276年10/26(建治2年9月11日)
死去 1328年11/24(嘉暦3年10月14日)
宮将軍

9代
守邦親王[もりくにしんのう]
   1308年09/03(徳治3年8月10日)
在任 |(約25年間)[7歳~32歳]
   1333年07/12(正慶2年5月22日)
出生 1301年06/27(正安3年5月12日)
死去 1333年10/03(元弘3年8月16日)
8代久明親王の子
宮将軍